今駒清則のお知らせページ HOME
東大寺二月堂 修二会 行法 | 2月 | 20日 | 21日 | 22日 | 23日 | 24日 | 25日 | 26日 | 27日 | 28日 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3月 | 1日 | 2日 | 3日 | 4日 | 5日 | 6日 | 7日 | 8日 | 9日 | 10日 | 11日 | 12日 | 13日 | 14日 | 15日 |
|
毎年2月20日から東大寺二月堂修二会(お水取り)の行事が本格的に始まります。これから一般ではあまり見ることができないその厳しい行(ぎょう)の一部を簡単にご紹介します。 (このページは2008年に「今駒清則のお知らせページ」へ掲載した項をまとめたものです。 二月堂修二会は人々に代わって練行衆が懺悔し平安を祈る法会です。そのために実にさまざまな祈りのかたちがあり、歴史的に受け継がれてきたことを今も忠実に伝承して行われる約1ヶ月間の行事です。 12月16日の開山良弁僧正御忌日法要において二月堂修二会に参籠(さんろう)する11人の僧の配役が発表されます。それからは自坊で声明の稽古や諸道具の手入れなどの準備をして参籠を待ちます。 修二会の行事概要は、2月19日までの諸準備、20日から戒壇院別火坊で試別火、26日(閏年は27日)からの総別火、3月1日から二月堂で本行に入り、7日まで前半の上七日、8日からの下七日の諸法要を勤め、14日満行(実際は15日早朝)、15日に宿所払いをして帰坊となります。
ここに掲載している写真は今駒清則写真集『南無観〜東大寺お水取りの光陰〜』に収録した写真ではなく、別の写真で構成しています。
|
|
|